 
        エアコンの電気代はできるだけ抑えたいですよね。
          エアコンを長時間使用すると内部にホコリなどがたまり、性能が低下して電気消費量が高くなります。
          ホコリやカビをクリーニングで取り除くことで性能が回復し省エネになります。
フィルターを
月1~2回清掃した場合
        フィルターが目詰まりしているエアコン(2.2kW)とフィルター掃除した場合の比較
年間で
                電気
                31.9kWhの
                省エネ
              
                CO2
                19.1kgの
                削減
              
                電気代
                1,034円の
                節約
              
                  CO2
                  19.1kgの
                  削減
                
                  電気代
                  1,034円の
                  節約
                
※出典:ウルトラ省エネブック
エアコンクリーニング
- 
               壁掛けエアコン
 (お掃除機能なし)通常価格13,200円 (税込)同時に注文の場合2台目以降は、 ご注文はこちら
 9,900円(税込)/台!
- 
               壁掛けエアコン
 (お掃除機能あり)通常価格22,000円 (税込)同時に注文の場合2台目以降は、 ご注文はこちら
 16,500円(税込)/台!
※天井埋め込みエアコンはこちら
エアコンクリーニングは
まとめてご注文がお得!
その他の節電方法
- 
                温度設定に気を付ける 温度設定に気を付ける 設定温度の目安が分からない場合は、とりあえず冬場は20度、夏場は28度に設定し、快適さに合わせて微調整してください。 
- 
                1時間程度の外出なら 
 つけたままにする1時間程度の外出ならつけたままにする 数分や数十分程度の外出の場合、エアコンをつけっ放しにしておいても良いでしょう。 
- 
                扇風機やサーキュレー 
 ターを活用する扇風機やサーキュレーターを活用する 扇風機やサーキュレーターを活用し、部屋の空気を循環させることで、温風や冷風がしっかりと混ざり合うため、エアコンの空調効率を高めます。 
- 
                フィルターや室外機を 
 定期的に掃除するフィルターや室外機を定期的に掃除する フィルターの表面、室外機のファンに付着したホコリ・汚れを落とすだけでも、エアコンの空調効率は大きく変わります。 
- 
                断熱シートで外気を遮 
 断する断熱シートで外気を遮断する 冬場は断熱シートの活用によって、外気を遮断し、暖房効率を高めることが可能です。 
- 
                暖房は早めにスイッチ 
 を切る暖房は早めにスイッチを切る 暖房機器は、スイッチを切った後も、暖かさが残ります。早めにスイッチを切って余熱も有効利用しましょう。寝る前やお出かけ前は早めにスイッチをオフ。 
- 
                冷房・暖房は必要な時 
 だけ使用する冷房・暖房は必要な時だけ使用する 夏でも夜は日中より気温が下がります。夜間の冷房は必要なときだけつけるようにすると省エネです。ただし、熱中症には注意しましょう。 
 また冬は、冬場でも日中は家の中に日が入るので、暖房をつけなくてもある程度は暖まります。
エアコンクリーニングの特長
イヤなニオイの原因となるエアコン内部のカビやハウスダストを、徹底洗浄します。
            エアコン内部に溜まったカビやハウスダスト、ホコリ、花粉はイヤなニオイやエアコンの効きが悪くなる原因に。
アレルギーの原因にもなるこれらの物質をキレイにクリーニング。
フィルターや分解した部品はもちろん、高圧洗浄でエアコンの奥深くまでピカピカにします。
          
- 
                エアコン内部まで
 徹底
 クリーニングエアコン内部にこびりついた汚れを高圧洗浄でしっかりクリーニングします。 
- 
                アレルギーの
 原因物質を除去エアコンを奥まで分解し洗浄することで、アレルギーを引き起こす原因となる目には見えないカビやハウスダスト、花粉を取り除きます。 汚れ等は完全に落としきれない場合があります。 
- 
                プロの気配りで
 丁寧に磨き上げエアコン周辺への養生、作業後の吹上は新しいタオルで実施するなど、丁寧に仕上げます。 
エアコンクリーニングを注文されたお客さまの声
- 
              壁掛けエアコン(お掃除機能あり)フィルターの付け方が間違えていたらしく、今後のチェック方法も教えて頂きました。エアコンのカビももちろんきれいになり、満足です。 (40代・女性) 
- 
              壁掛けエアコン(お掃除機能なし)自分ではなかなか掃除できないところまでクリーニングしていただき、今後のメンテナンスについてもアドバイスがもらえてよかった。 (30代 男性) 
- 
              天井埋め込み
 エアコン(お掃除機能なし・
 1方向)天カセタイプは自分ではできないものなので、高圧洗浄機を使いキレイにしていただき、助かりました。作業も養生をしっかりとし、周りに汚れや水が飛ぶこともなく、非常に良かったです。 (40代・女性) 
東京ガスのハウス
クリーニングとは?
        - 
              安心と高い品質を
 お約束します専用の研修施設で独自の技術研修とマナー研修を実施。自社研修施設のテストに合格したサービススタッフが訪問します。 
- 
              Webで簡単注文!
 事前見積訪問は不要カレンダーから希望日時を選ぶことができ、Webで予約が完結します。 
 しかも、最短3日後から訪問可能です。
 ご注文時に料金が確定するので面倒な見積訪問は不要です。
- 
              多様なメニューを
 ご用意お客さまがクリーニングしたい箇所に合わせてお選びいただけるよう多様なメニューをご用意。気になる箇所をまるごとキレイにします。 
 
             
            ※2022年4月1日~2024年2月28日実施の利用者アンケートより
回答件数:8,773件
※東京ガス調べ
 
             
            ※2022年4月1日~2024年2月28日実施の利用者アンケートより
回答件数:8,773件
※東京ガス調べ


 
         
       
               
               
            