検索
メニュー

洗濯機でまとわりついたティッシュの救済策

公開日

2021.04.12

更新日

2023.05.20

洗濯機からものを取り出す人

洗濯機を開けたら、入れっぱなしにしていたティッシュが洗濯物にこびりついていた、というミスを経験したことがある方は多いでしょう。
洗濯物についたティッシュは適切に対処することで元通りになります。

本記事では、洗濯物についたティッシュを取る方法と洗濯機の掃除方法を紹介します。

洗濯機でティッシュを洗ってしまった

衣類のポケットなどにティッシュを入れたまま、洗濯機を回してしまったことがある方は少なくないでしょう。
洗濯機のフタを開けてみたら衣類にびっしりティッシュがついていた…というケースも多いです。
ティッシュは肌に直接触れるものなので、薄くて柔らかい素材で作られています。
そのため、静電気が発生しやすく乾いてもこびりついてとれないのです。
さらに、洗濯の際の衝撃でティッシュが細かくなってこびりつき、広範囲についてしまいます。

洗濯物についたティッシュを取る方法

洗濯物についたティッシュを取る方法

ここでは、洗濯物についたティッシュを取る方法を4つ紹介します。

1. 乾燥機で乾燥する

ティッシュがこびりついた洗濯物は、乾燥機を使って乾燥させましょう。
濡れている状態より乾いた状態の方が、ティッシュが取りやすくなります。
自然乾燥よりも乾燥機がおすすめです。
乾燥機の遠心力でティッシュが吹き飛ばされ、自然と取れることも少なくありません。

2. 柔軟剤もしくはお酢を入れて洗う

洗濯機に柔軟剤もしくはお酢を入れて洗ってみましょう。
柔軟剤やお酢には静電気を防ぐ効果があるため、こびりついたティッシュが剥がれていきます。
汚れた衣類を洗うわけではないため、すすぎ1回・脱水1回のコースでOKです。

3. 野菜ネットを使う

野菜が売られているときに入っているネット、もしくは、キッチンの排水口などにかぶせて使用する水切りネットを使う方法です。
ネットを手にはめ、乾かす前の衣類に当てたら手前から奥に向かって優しく滑らせます。
ネットの編み目にティッシュが絡まって、こびりついていたティッシュがとれていきます。

4. ガムテープ・粘着クリーナーを使う

とても地道な方法ですが、上記方法を試しても細かなティッシュが残っている場合、ガムテープや粘着クリーナーを使って取り除きましょう。
部分的についたティッシュをピンポイントで取り除きたいときにおすすめです。

ティッシュを洗ってしまった洗濯機は掃除しよう

ティッシュを洗ってしまった場合、衣類だけでなく洗濯機にもティッシュが残っています。
そのまま次の洗濯物を洗うと、残っていたティッシュがまたこびりついてしまう恐れがあるため、必ず使用前に洗濯機を洗っておきましょう。
掃除の手順は以下のとおりです。

1. 目で見える範囲のティッシュは手で取り除く

洗濯機内部を見て、目に見える範囲のティッシュは手で取り除いておきます。
ティッシュは底だけでなく、洗濯槽の穴にも入り込んでいることが多いため、全体をチェックしてください。

2. すすぎと排水をする

洗濯機いっぱいになるまで水を入れ、すすぎと排水をします。
洗濯槽に付着したティッシュはすすぎと排水だけでほとんど取り除くことができます。
本当に取れているか気になる場合は、何も入れずに回したあと、排水する前にゴミ取りネットなどで浮いてきたティッシュを取り除きましょう。
洗濯機を回し、浮いたティッシュをすくう、という作業を繰り返すと水がキレイになっていきます。
最後は排水して終了です。

3. フィルター掃除をする

細かなティッシュはフィルターに溜まっているため、洗濯槽を洗ったら最後にフィルターを掃除しましょう。
フィルターは手で水洗いをするとキレイになります。

ドラム式洗濯機の場合の掃除方法

洗濯機がドラム式洗濯機の場合の手順は以下のとおりです。

1. ドラム内のティッシュを集める

普通の洗濯機と同様に、ドラムの中にまだ残っているティッシュを手作業で集めます。

2. ホースや排水口の詰まりを確認する

ホースや排水口が詰まると、今後の洗濯に影響が出ます。
普段掃除しない部分ですが、ティッシュを洗ったあとは詰まっていないか確認してください。

3. フィルターに残ったティッシュを掃除する

フィルター内部に入っているティッシュを一度取り除きます。

4. 洗いで運転を行う

洗いのコースを選択し、水の量を多め、洗いの時間を長めに設定して洗濯機を回します。

5. 運転が終わったら再度フィルターを掃除する

洗濯機を回し終わったら、再度フィルターに詰まったティッシュを取り除きます。
ドラム式洗濯機の場合、上部についているフィルターは「乾燥機能を使用した場合にゴミが溜まる乾燥フィルター」で、下部についているのが「洗濯の糸くずなどを溜めるフィルター」です。
念のため、どちらのフィルターも掃除しておきましょう。

不安な方はプロに相談しよう

洗濯機の内部にティッシュが残っていないか不安な場合は、プロの業者への相談がおすすめです。
洗濯機の洗濯槽や排水ホースなどの細かい部品を分解し、高圧洗浄機などでしっかりと洗浄してくれます。
ご自分では取りきれない洗濯槽の裏側や排水ホースの内側の汚れまでキレイに落ちますので、その後も洗濯機を安心して使えるでしょう。

東京ガスの洗濯機クリーニングはこちら

ティッシュのこびりつきはお手入れと掃除が肝心です

衣類やタオルをキレイにしようと思って洗濯機を回し、開けてみるとティッシュがこびりついていた、そんな時は焦らずに対処しましょう。
衣類にティッシュがこびりついてしまったときは、お手入れと掃除機の掃除が大切です。
的確に対処すれば、洗濯物も洗濯機も無事元通りになります。
慌てずに落ち着いて試してください。

東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

東京ガスのハウスクリーニングでは、ご家庭のお掃除を自分でしてみたい!そんな方のために、プロのノウハウを踏まえたご家庭でできるお掃除方法を発信していきます。

東京ガスのハウスクリーニングとは?

東京ガスのハウスクリーニングでは、専用の道具や洗剤を使い、プロの技術でおうちをまるごとクリーニング。忙しいあなたにかわって、普段手の届かないところまで徹底的にキレイにします。

すべての記事を見る