- 東京ガスのハウスクリーニングTOP
- お掃除コラム
- 蛇口にカビが!簡単にピカピカにする方法!
蛇口にカビが!簡単にピカピカにする方法!
キッチン・レンジフード
浴室
その他(屋内)
公開日
2021.04.13
更新日
2024.02.16
毎日のように使う蛇口は、キレイに掃除していたつもりでも、蛇口をよく見てみるとカビが生えていた!ということは珍しくありません。
気持ちよく水回りが使えるように、ピカピカの蛇口にしましょう。
本記事では、蛇口にカビが発生してしまった時の掃除方法や、最適な掃除頻度をご紹介します。
目次
蛇口のカビは放置すると大変
蛇口に発生したカビをそのまま放置すると、カビに石鹸カスや手アカ、水アカなどが混ざって、汚れがこびりついてしまいます。
そのままにしておいても、こびり付いた汚れが落ちることはありません。
さらに、時間が経てば経つほど汚れは頑固になり、いざ落とそうと掃除をしてもなかなか落ちません。
こびり付いてしまった汚れが原因で、蛇口のレバーが動かしづらくなってしまうこともあります。
心配なのは、カビによる健康への影響です。
蛇口には黒カビと呼ばれる種類のカビが繁殖します。
蛇口に付着したカビが、使用する水にも流れ出る可能性もあるでしょう。
蛇口のカビ掃除は面倒くさいと思いがち
蛇口まわりは凹凸部分も多く、掃除するのが面倒に感じてしまいやすい場所です。
どのように蛇口が取り付けられているかにもよりますが、表側は掃除ができても、裏側はどう汚れているかを確認することは難しいこともあるでしょう。
こびりついてしまったカビや石鹸カス、手アカ、水アカなどの汚れを落とすのは手間がかかり、面倒に感じることもあるかもしれませんが、こまめに掃除する習慣をつけておけば、比較的簡単に掃除することができます。
カビはそのまま放置していると周りにも胞子が飛んで繁殖してしまいますが、根本をキレイにしておけばカビが繁殖しにくい環境を整えられます。
簡単!蛇口のカビ掃除の方法と手順
では、簡単にできる蛇口のカビ掃除の方法を紹介していきます。
蛇口にしつこい汚れがついてしまう前に、カビ掃除をしてピカピカの蛇口にしてしまいましょう。
蛇口のカビ掃除のために必要なもの
蛇口に繁殖してしまったカビを除去するためには、以下のものを用意してください。
- クエン酸
- 重曹
- キッチンペーパー
- スポンジ
- スプレーボトル
- 歯ブラシ
- ゴム手袋(必須ではない)
蛇口のカビ掃除の方法
蛇口のカビ掃除を手順ごとに紹介していきます。
蛇口の水アカを掃除する
最初しなければならないのは、蛇口の水アカ掃除です。
水アカは水が蒸発することにより、水道水に含まれるミネラル分だけが白く残ってしまったものです。
この水アカがある状態では、蛇口についた黒カビをキレイに落とすことができません。
水アカ掃除用のクエン酸水は、スプレーボトルにクエン酸と水を入れて作ります。
配合は水100mlに対し小さじ1/2が基本ですが、汚れ具合によって濃度を変えましょう。
フタをしてしっかり振ってクエン酸が溶けたら、クエン酸水の完成です。
スポンジで汚れをこすり落とす
蛇口の水アカが気になる部分に、キッチンペーパーを被せます。
その上からクエン酸水をスプレーしましょう。
キッチンペーパーを使うことで、水アカにクエン酸水が浸透しやすくなります。
30〜60分放置したらキッチンペーパーを外し、スポンジを使って汚れをこすり落としましょう。
重曹で黒カビを除去する
水アカを落としきったら、今度は黒カビの掃除です。
まず、用意した歯ブラシに重曹を適量つけましょう。
範囲が広い部分の黒カビ掃除なら、スポンジに重曹をつけても構いません。
重曹をつけたら歯ブラシもしくはスポンジで、蛇口周りをこすっていきます。
結合部分や隙間、水が出る場所はカビが繁殖しやすいので、歯ブラシを使ってしっかりこすりましょう。
最初に作ったクエン酸水をコップなどに入れ、蛇口の水が出る部分を浸します。
重曹と反応して泡が出てくるのですが、この泡が汚れをさらに浮き上がらせて落としやすくなるので、必ず浸す作業を行うようにしましょう。
10分ほど放置してつけ置きしたら、蛇口の水が出る部分と蛇口全体をしっかりすすいで掃除完了です。
掃除の頻度はどのくらい?
蛇口まわりは湿気も多く、どうしても水アカが発生してしまう汚れやすい箇所です。
汚れをこびりつかせないためにも、月1〜2回を目安に掃除するようにしてください。
頻度が高いほど汚れがつきにくく、お掃除の際に汚れを落としやすくなります。
水アカは水を使う限り必ず発生してしまいますから、水アカ掃除を週1回、重曹を使ったカビ取り掃除を月1回という風に分けて行うのもおすすめです。
掃除を面倒にしないために、1日の最後に蛇口周りをサッと掃除しておくといいでしょう。
蛇口のカビは手間をかけずピカピカに!
カビは一度こびりついてしまうと落としにくくなってしまいます。
手間をかけずにピカピカな蛇口をキープするためには、こまめに掃除をする習慣をつけましょう。
もし、頑固な汚れがある場合やご自分では手に負えない場合は、プロに依頼するのもおすすめです。
東京ガスのハウスクリーニングはこちら
東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部
東京ガスのハウスクリーニングでは、ご家庭のお掃除を自分でしてみたい!そんな方のために、プロのノウハウを踏まえたご家庭でできるお掃除方法を発信していきます。
カテゴリ別記事一覧
関連記事
-
キッチン・レンジフード
浴室
その他(屋内)
水まわりのコーティングで掃除をラクに!おすすめのコーティング剤5選をご紹介
2024.10.09
-
キッチン・レンジフード
浴室
その他(屋内)
【19種類の使い方】ウタマロクリーナーを活用した掃除方法まとめ!
2023.10.12
-
キッチン・レンジフード
浴室
その他(屋内)
水栓のカルキ汚れの落とし方!手順や注意点
2023.04.05
よく読まれている記事
2024年11月2日〜12月1日日集計