検索
メニュー

【窓掃除完全版】キレイな拭き方や洗剤の使い方・選び方をご紹介!

公開日

2023.10.12

更新日

2024.10.11

【FV】窓拭き-洗剤

【窓掃除完全版】キレイな拭き方や洗剤の使い方・選び方をご紹介!

家の掃除の中で「窓拭きはつい後回しにしがち」という方もいるかもしれません。外気にさらされることの多い家の窓にはさまざまな種類の汚れが付きます。そのため、汚れの原因に合わせて洗剤や掃除グッズを使い分けることが大切です。

本記事では、窓ガラスの汚れの原因や使用する洗剤の種類、パーツ別の掃除方法や注意点、おすすめの便利グッズなどをご紹介します。本記事を参考にして家の窓をピカピカに掃除しましょう。

目次

窓ガラスの汚れの原因

窓ガラスの汚れの原因は、内側と外側とで異なります。いつの間にか汚れがたまっている窓ガラスは、どうして汚れてしまうのでしょうか。掃除方法を知る前に、窓ガラスの汚れの原因を知っておきましょう。

1. 内側の汚れ

窓ガラスが汚れる原因の一つは内側の汚れです。家の中の他の箇所と同じように室内のホコリやチリでも汚れますし、窓を開けたり閉めたりする際には手アカも付いてしまいます。喫煙者がいるご家庭なら、窓にもヤニがこびり付いてしまっています。

また窓には油汚れもつきやすいです。換気扇で吸いきれなかった油汚れにより、キッチンの周辺は他の箇所より窓がベタつきやすいので、こまめな掃除が必要になります。

2. 外側の汚れ

外気にさらされている窓ガラスの外側は、砂や泥、花粉、黄砂、雨、排気ガスによって生じる油膜などで汚れます。

また、激しい風雨の後は雨に混ざって泥も窓に飛び散りやすいです。特に台風シーズンは見た目にもはっきり分かるほど窓が汚れてしまうかもしれません。さらには雨が窓にかかった後で放置すると、水アカとして蓄積していく他、網戸にたまった汚れが窓に移ってしまうこともあります。

すぐに掃除すれば比較的簡単な窓掃除も、汚れが蓄積すると手間がかかってしまうため、定期的な掃除を心がけることが大切です。

窓掃除に使う3つの洗剤

さまざまな汚れが付着する窓は、汚れに応じた洗剤を使って掃除する必要があります。窓掃除に使う洗剤の種類と、それぞれの洗剤が効果を発揮する汚れをご紹介します。

1. 酸性の洗剤:水アカに効果的

酸性の洗剤はアルカリ性の汚れを中和する効果があります。そのためアルカリ性の汚れの代表格である窓の水アカ掃除には、市販の酸性洗剤やクエン酸などが効果的です。

おすすめの酸性洗剤:ストーナー ガラスクリーナー インビジブルガラス / 呉工業

ストーナー ガラスクリーナー インビジブルガラスは、ガラス専用の酸性洗剤です。アメリカ生まれの製品で、界面活性剤を使用していません。拭き跡が残らず、ピカピカに仕上げられます。着色フィルムを施している窓ガラスにも使用可能です。スプレータイプなので効率的に窓に吹き付けられます。

呉工業 ストーナー ガラスクリーナー インビジブルガラス
Amazon:https://amzn.asia/d/0xyUW5P
楽天:https://item.rakuten.co.jp/gyouhan-shop/g0819110000013/

2. アルカリ性の洗剤:油分やヤニ汚れ、手アカに効果的

酸性の汚れには、アルカリ性の洗剤が効果を発揮します。キッチン周辺の窓に付いた油汚れやタバコによるヤニ汚れ、窓の開け閉めで付いてしまう手アカ、排気ガスの油膜などは酸性の汚れです。アルカリ洗剤を使いこまめに掃除しておけば、油のこびりつきを防げます。

おすすめのアルカリ性洗剤①:ガラスマジックリン / 花王

ガラスマジックリンは文字通りガラス専用のクリーナーです。マジックリンシリーズの中でも、油汚れはもちろん、ホコリなどの汚れも落としやすい洗剤で、2度拭きしなくても窓拭きの跡が残りません。また、密着泡なので吹き付けても泡が垂れにくいのが特長です。

花王 ガラスマジックリン
Amazon:https://amzn.asia/d/0nwaBQg
楽天:https://item.rakuten.co.jp/sundrug/4901301237910/

おすすめのアルカリ性洗剤②:激泡ガラスクリーナー / JOHNSON

激泡ガラスクリーナーは、噴射すると泡が窓に吸着し、拭きムラができにくいのが特徴です。手アカや花粉などの汚れをキレイに落とし、ピカピカの窓に拭き上げられます。また、使用することで透明の保護膜がガラスに残るため、掃除後の窓に汚れや水滴が付きにくくなります。

JOHNSON 激泡ガラスクリーナー
Amazon:https://amzn.asia/d/9WizQUP
楽天:https://item.rakuten.co.jp/shopdeclinic/hj-67899/?iasid=07rpp_10095___eo-lk8hsxs6-8g-58ebc537-2849-4440-9ec8-b1437b967bc2

3. 中性の洗剤:いろいろな部位を掃除したい場合に効果的

中性洗剤は窓ガラスだけでなく、サッシや窓周辺のさまざまな部分を掃除したい場合におすすめです。他の洗剤では変色や劣化の可能性がある窓枠やサッシでも、中性洗剤なら心配ありません。

おすすめの中性洗剤:ウタマロクリーナー / 東邦

家中の掃除に使えるウタマロクリーナーは、窓の掃除にも活躍する中性洗剤です。肌や環境に優しいアミノ酸系洗浄成分を主成分としています。また、中性洗剤が苦手としている油汚れにも効果を発揮するのも特長です。

東邦 ウタマロクリーナー
Amazon:https://amzn.asia/d/dildDtR
楽天:https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/r000200200897/

窓ガラスの掃除方法

窓ガラスを効率的に掃除するには、どのような方法で行えば良いのでしょうか。基本の掃除方法と便利アイテムを使った掃除方法をご紹介します。

基本的な窓ガラス掃除の手順

基本の窓ガラス掃除の手順は、水拭きをした後で洗剤を使用し、最後に乾拭きをして完了です。それぞれのステップを詳しくみていきましょう。

1. 上のコーナーから水拭き

まずは雑巾を水で濡らし、しっかり絞って片手で収まるサイズに畳みます。窓の上のどちらかのコーナーから横に拭きながら、下のコーナーまでコの字を描くように拭いていきましょう。円を描くように拭いてしまうと拭きムラができやすいので、注意しながらムラなく全体を拭きます。途中で雑巾が汚れたら、拭く面を変えながら拭いてください。

2. 洗剤を吹きかけて窓を拭く

窓ガラス全体を水拭きしたら、洗剤を吹き掛けて同じように上のコーナーから下のコーナーまでコの字で窓拭きします。吹き掛けると垂れてしまうタイプの洗剤なら、窓に直接付きかけるのではなく、雑巾に吹き掛けた方が拭き跡が残りません。

3. 仕上げに乾拭き

2度拭き不要な洗剤もありますが、基本的には仕上げに乾拭きをしましょう。水拭きに使用したものとは別の雑巾を用意し、片手で収まるくらいのサイズに畳みます。乾拭きのときは、角から円を描くように窓拭きしてください。窓が完全に乾き切る前に拭き上げると、水アカや拭き跡が残りにくくなります。

メラミンスポンジを用いた窓ガラスの掃除方法

窓ガラスの掃除でおすすめの方法の一つが、メラミンスポンジを使う方法です。
研磨効果があるメラミンスポンジは、窓ガラスのように硬度がある素材の掃除には最適です。ただし樹脂フィルムを施した窓ガラスや、ガラスではなくアクリル板の窓などをメラミンスポンジで磨くと傷ついてしまう可能性があるため、使用しないようにしましょう。

窓ガラスの掃除にメラミンスポンジを使う場合は、まずメラミンスポンジを濡らし、窓の上のコーナーから拭いていきます。汚れがこびり付いている箇所はしっかりこすりましょう。メラミンスポンジで窓ガラス全体を拭いたら、窓の上のコーナーから雑巾を使って乾拭きしていきます。サッシや窓周辺にメラミンスポンジのカスが落ちるので、最後に掃除機で吸うか拭き取りましょう。

両面ガラスクリーナーを用いた窓ガラスの掃除方法

窓ガラスは、両面ガラスクリーナーを使った掃除方法もおすすめです。両面ガラスクリーナーは一度に窓ガラスの両面を掃除できるため、ベランダのない2階以上の窓掃除などでも使い勝手が良いアイテムです。

使用する際は、外側のクリーナーに付いている落下防止ベルトを手首に付けましょう。バケツに水と洗剤を入れ、クリーナーの拭き取り面を洗剤液に浸して外側のクリーナーと内側のクリーナーで窓ガラスを挟んだら、窓の上のからクリーナーを動かします。

重曹やセスキ炭酸ソーダ、クエン酸を用いた窓ガラスの掃除方法

窓ガラスの掃除では、重曹やセスキ炭酸ソーダ、クエン酸を使う方法もおすすめです。

アルカリ性の重曹・セスキ炭酸ソーダは油膜や手アカの汚れに、酸性のクエン酸は水アカの汚れに効果を発揮します。重曹とセスキ炭酸ソーダはどちらもアルカリ性ですが、セスキ炭酸ソーダの方がアルカリ性が強く、水に溶けやすいです。重曹スプレーは水に溶けにくいので、ぬるま湯を使って混ぜると良いでしょう。

重曹水もしくはセスキスプレーとクエン酸スプレーを用意します。それぞれ以下の方法で水と混ぜてスプレーを作りましょう。

● 重曹水:水100mlに対し重曹小さじ1
● セスキスプレー:水500mlに対しセスキ炭酸ソーダ小さじ1
● クエン酸スプレー:水100mlに対しクエン酸小さじ1/2

まず重曹水もしくはクエン酸スプレーを窓に吹き掛け、水に濡らして固く絞った雑巾で窓の上のコーナーからしっかり拭いていきます。全体が拭けたら今度はクエン酸スプレーを全体に吹き掛けて、同じように拭いていきましょう。最後に乾いた雑巾を使って乾拭きをして完了です。

新聞紙を用いた窓ガラスの掃除方法

窓ガラスは、新聞紙を使って掃除することもできます。新聞紙に使われているインクは手アカや油膜などを分解する作用があります。また、洗剤を使用しなくてもインクの効果でツヤが出て窓がピカピカになるので、新聞紙があれば使ってみましょう。

新聞紙を使って窓ガラスを掃除する際は、新聞紙一面分をくしゃくしゃに丸め、水で軽く濡らします。窓ガラスの上のコーナーから全体を拭いていきましょう。最後に新聞紙で作った新聞紙ボールで乾拭きをします。

窓が乾燥している状態であればそのまま拭いて問題ありません。もし結露でかなり濡れているのであれば、スクイジーを使って水分を取り除いてから拭きましょう。

窓枠の掃除方法

窓枠は窓ガラスと同じように汚れやすい上に、ゴムの部分はカビが繁殖してしまうことがあります。一度カビが発生すると取り除くのが大変ですから、窓ガラスと合わせてこまめに掃除し、カビの発生を防ぎましょう。

窓枠の掃除には以下のものを用意します。

● クリームクレンザー
● カビ取り剤(カビがある場合)
● 歯ブラシ
● 雑巾(2枚)

クリームクレンザーと歯ブラシで窓枠のゴム部分を磨きます。力を入れすぎると傷付いてしまうので、優しく磨きましょう。全体を磨いたら、濡らして固く絞った雑巾で拭き取り、最後に乾拭きします。カビが発生している場合は、カビ取り剤を塗った後に水拭きを行い、最後に乾拭きしましょう。

サッシの掃除方法

サッシには砂やチリ、髪の毛やホコリなどが入り込んでたまっています。汚れが蓄積すると掃除が大変になりますから、窓枠と同じくこまめに掃除しましょう。

サッシの掃除には以下のものを用意します。

● ハケもしくは大きめのブラシ
● 爪楊枝
● 歯ブラシ
● 掃除機
● マイナスドライバー(汚れがひどい場合)
● ウェットティッシュ(汚れがひどい場合)

まずハケかブラシを使い、固まっている汚れを掻き出します。掻き出した汚れは掃除機で吸いましょう。ハケやブラシで取りきれなかった汚れはつまようじや歯ブラシを使って掻き出します。

汚れがひどくて爪楊枝や歯ブラシで掻き出せないときは、マイナスドライバーの先端をウェットシートなどで包み、汚れを掻き出しましょう。サッシが傷付かないよう力加減には注意してください。汚れが掻き出せたら濡らして固く絞った雑巾で拭き上げ、最後に乾拭きします。

サッシのカビ取りについて

サッシにカビが発生しているようなら、塩素系漂白剤と片栗粉を使い、漂白剤ペースト(片栗粉と塩素系漂白剤を、大さじ1ずつ用意し、1対1の割合で混ぜ合わせます)を作りましょう。カビが発生する部分に漂白剤ペーストを塗り、5分程度放置したら拭き取り、水拭きと乾拭きをします。カビの発生箇所を殺菌できる他、漂白効果によって黒カビの色を消すこともできる場合があります。

なお漂白剤ペーストを使うときは、ゴム手袋をし、換気も行ってください。また、長時間放置しすぎるとサッシのゴム部分などが劣化してしまうので注意が必要です。

網戸の掃除方法

網戸は常に外気に触れているため、窓ガラスの外側と同じようにさまざまな汚れが付着します。網戸を掃除するおすすめの方法は、掃除機を使った方法です。

網戸の掃除には以下のものを用意しましょう。

● 掃除機
● 新聞紙や大きめの広告、段ボールなど
● ガムテープ

網戸の外側に新聞紙や広告、段ボールをガムテープで留め、全体を覆います。その後、掃除機を使って網戸の上から下に掃除機をかけましょう。網戸を紙で覆っておくと、掃除機の吸引力がアップして汚れを吸い取りやすくなります。全体に掃除機をかけたら、サッシや窓周辺に落ちた汚れやホコリも一緒に吸いましょう。

網戸掃除のその他のやり方や注意点などはこちらで詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

窓ガラスの掃除をする際の注意点

窓ガラスの掃除をする際は、いくつか注意しておきたいポイントがあります。ここでは3つの注意点をご紹介するので、掃除する前に押さえておきましょう。

注意点①洗剤やスプレーは拭く道具に使用

洗剤やスプレーは窓ではなく、拭くのに使用する道具に吹き掛けてから使用するのがおすすめです。窓に直接吹き掛けると、洗剤やスプレーが垂れて跡が付いてしまったり、拭き取れなかった箇所がムラになったりしてしまいます。吸着タイプの洗剤・スプレーもありますが、基本的には雑巾などに付けてから使用しましょう。

注意点②窓は1枚ずつ掃除する

窓は1枚ずつ掃除するようにしましょう。吸着タイプの洗剤・スプレーだとしても、最初に全体に吹き掛けてしまうと、すぐに乾いてしまって跡が残ります。1枚ずつ水拭きの後に洗剤を付けて拭き、素早く乾拭きしましょう。

注意点③掃除する際は素早く

窓掃除は時間との勝負です。水拭きや洗剤で濡れている状態が長く続くと、砂やホコリなどが付着してしまいます。濡れているときに付いた汚れは乾燥しているときより落としにくくなりますから、素早く掃除するようにしましょう。

窓ガラス掃除をする時期はいつ頃が良いか?

窓ガラスの掃除は、湿度が高くなる曇りの日や雨の日に行いましょう。湿気の作用で汚れが浮き、掃除がしやすくなります。

掃除する時間帯は朝か夕方がおすすめです。朝は日中ほど早く乾燥せず、拭き跡が残りにくくなります。また光の反射が少ない夕方は目視で汚れを確認しやすいので、拭き残しを防げるはずです。

頻度としては半年に1度程度

窓の本格的な掃除の頻度は、半年に1度程度がおすすめです。大掃除をするタイミングと、そこから半年程度たった6・7月頃に行うと良いでしょう。

また1カ月に1回程度簡単に汚れを落としておくと、蓄積を防げます。汚れがこびりつく前に定期的な掃除をしておけば、結果的に大掃除など本格的な掃除をする際の手間を省くことにつながります。

窓ガラスを掃除する際の便利グッズ

面倒な窓ガラス掃除も、便利グッズを活用すればかなりラクになります。ここでおすすめの便利グッズをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

掃除グッズ①スクイジー

スクイジーは窓の水切りができるグッズです。ガラスにスクイジーのゴムを当てて動かすだけで、結露や水滴を取り除けます。水が残っているままでは水アカが付いてしまいますから、窓が濡れているのに気付いたら、スクイジーを使って水気を切っておきましょう。

山崎産業の結露取りワイパーSは、スクイジーの持ち手の部分がタンクになっており、取り除いた水気がタンクの中にたまっていきます。水が垂れることがないので、窓の内側の結露取りにもおすすめです。

一般的なスクイジーは上から下に動かしますが、山崎産業の結露取りワイパーSは下から上に動かします。全体の水気を切ったら、雑巾やマイクロファイバークロスで乾拭きし、しっかり水気を取り除きましょう。

山崎産業 結露取りワイパーS
Amazon:https://amzn.asia/d/cUg3Q8H
楽天:https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4903180332519/?variantId=4903180332519

掃除グッズ②マイクロファイバークロス

マイクロファイバークロスは、窓掃除はもちろん、さまざまな掃除に大活躍する便利グッズです。雑巾よりも高い吸収力を持つため、乾拭きでしっかり水分を拭き取れます。細かい繊維で優しい素材なので、ガラスにキズがつきにくいのも特徴です。

Amazonベーシックのマイクロファイバー クリーニングクロスは24枚セットです。重量の8倍の水分を吸収してくれます。たくさん入ってコスパが良いので、家中の掃除に使えるでしょう。

Amazonベーシック マイクロファイバー クリーニングクロス
Amazon:https://amzn.asia/d/6nAGDxq
楽天:-

掃除グッズ③網戸専用ブラシ

網戸専用ブラシは、網戸をこするだけで網戸の汚れが簡単に取れる便利グッズです。網戸全体を撫でるように軽くこすれば、雑巾などではなかなか取れない汚れも洗剤を使わずにスッキリ取れます。網戸だけでなくサッシの掃除にも使えるので、1本あると便利です。

掃除グッズ④クリンビュー 超スッキリガラスクリーナー / イチネンケミカルズ

クリンビュー 超スッキリガラスクリーナーは、窓はもちろん車や鏡にも使用できるガラスクリーナーです。高級アルコール成分を配合しており、素早く乾きます。シリコンや界面活性剤を配合しておらず2度拭きも不要です。油汚れだけでなく、ヤニもしっかり落とします。

イチネンケミカルズ クリンビュー 超スッキリガラスクリーナー
Amazon:https://amzn.asia/d/bOSe45N
楽天:https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4974672151284/?variantId=4974672151284

掃除グッズ⑤ガラス拭きウェットシート / アズマ工業

ガラス拭きウェットシートは、パッと取り出してさっと窓ガラスが拭ける優れものです。洗剤や水を用意することなく、いつでも窓ガラス掃除ができます。拭き跡が残らず、一度ですっきりと拭き上げられます。

アズマ工業 ガラス拭きウェットシート
Amazon:https://amzn.asia/d/5GaHuNi
楽天:https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4970190380816/?variantId=4970190380816

掃除グッズ⑥セスキの激落ちくん 粉末タイプ(セスキ炭酸ソーダ) / レック

セスキの激落ちくん 粉末タイプは、激落ちくんシリーズのセスキ炭酸ソーダです。たっぷり1kg入っているので、窓ガラス以外の掃除にも使えます。

レック セスキの激落ちくん 粉末タイプ(セスキ炭酸ソーダ)
Amazon:https://amzn.asia/d/3MKpHO1
楽天:https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4573177590903/?variantId=4573177590903

掃除グッズ⑦クイックルワイパー 立体吸着 ウェットシート / 花王

クイックルワイパー 立体吸着 ウェットシートは、本来フローリングの掃除に使われる掃除グッズですが、網戸の掃除にも活躍します。雑巾だけではなかなか落とせない網戸の汚れも、凹凸のあるウェットシートなら、汚れをしっかり吸着します。水や洗剤なしで網戸掃除ができるため、ぜひ試してみましょう。

花王 クイックルワイパー 立体吸着 ウェットシート
Amazon:https://amzn.asia/d/7Oe8D7U
楽天:https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4901301327826/?variantId=4901301327826

掃除グッズ⑧ペットでそうじ スミズミブラッシング / アズマ工業

ペットでそうじ スミズミブラッシングは、ペットボトルにつけるタイプのブラシです。蛇口が近くになくても、水を使ってサッシをキレイにできます。こびりついた汚れもしっかり落とせます。

アズマ工業 ペットでそうじ スミズミブラッシング
Amazon:https://amzn.asia/d/63f4ncB
楽天:https://item.rakuten.co.jp/livingut/4970190490447/

掃除グッズ⑨ギガ丸 300ml / ガラコ

ギガ丸は、窓ガラスの汚れや雨を防ぐコーティング剤です。窓ガラス掃除をした後にギガ丸を窓ガラス全体に塗り、5〜10分程度乾かした後にしっかり絞った雑巾で拭き取れば、窓が再び汚れてしまうのを防げます。普段の窓ガラス掃除の回数を減らしたい方におすすめです。

ガラコ ギガ丸 300ml
Amazon:https://amzn.asia/d/dAago4i
楽天:https://item.rakuten.co.jp/24exp/b09489xp31/

掃除グッズ⑩結露防止スプレー / イグザス

イグザスの結露防止スプレーは、窓ガラスの表面に薄い被膜を作ってくれるので、結露を防ぐだけでなく汚れの付着も防止できるグッズです。窓ガラス掃除をした後に窓ガラス全体にまんべんなく吹き掛け、乾燥させると被膜ができます。

イグザス 結露防止スプレー
Amazon:https://amzn.asia/d/ieHW4Hk
楽天:https://item.rakuten.co.jp/tomstore/ws6i23qmrfqp52bq6fmrolqfli/

掃除グッズ⑪消毒用エタノールIPA / 健栄製薬

ホームセンターやドラッグストアでも購入できる消毒用エタノールIPAは、カビ防止効果のある便利グッズです。サッシを掃除した後にさっと吹き掛けるだけで、防カビ効果が得られます。手肌の消毒やキッチングッズの除菌など、さまざまな使い方ができるので1つあると便利です。

健栄製薬 消毒用エタノールIPA
Amazon:https://amzn.asia/d/g7hq8lG
楽天:https://item.rakuten.co.jp/kenko-depart/361887/

掃除グッズ⑫あっちこっち おそうじ手袋 グリーン / テイジン

あっちこっち おそうじ手袋 グリーンは、マイクロファイバーでできた掃除用手袋です。素手で掃除している感覚で細かいところまで掃除できるので、ブラシなどでは掃除しにくい細かい箇所もしっかり掃除できます。仕上げの乾拭きにおすすめです。

テイジン あっちこっち おそうじ手袋 グリーン
Amazon:https://amzn.asia/d/1fAkV6P
楽天:https://item.rakuten.co.jp/repeat7/201004-29-tebukuro/

掃除グッズ⑬激落ちシート 窓用 / レック

激落ちシリーズの激落ちシート 窓用は、マイクロファイバーも配合されている使い捨てシートです。マイクロファイバーの細かい繊維が一般的なシートよりもしっかり汚れを吸着します。乾拭き不要なので窓掃除がラクになること間違いなしです。

レック 激落ちシート 窓用
Amazon:https://amzn.asia/d/hwLzDKR
楽天:https://item.rakuten.co.jp/sundrug/4903320480377/

掃除グッズ⑭窓・網戸 楽絞りワイパーM / アズマ工業

窓・網戸 楽絞りワイパーMは、スクイジーの反対側にマイクロファイバーを使用したモップが付いているのが特徴です。水気を切りながら窓ガラスを掃除できるのはもちろん、網戸の網目にも入り込んでスッキリ汚れを取ります。ハンドルが長いので、高い位置の窓も掃除しやすいです。

アズマ工業 窓・網戸 楽絞りワイパーM
Amazon:https://amzn.asia/d/iUFkya9
楽天:https://item.rakuten.co.jp/daily-goods/azuma-az349/

掃除グッズ⑮100円ショップに売っているもの

100円ショップには、窓掃除がラクになるさまざまな道具が売られています。サッシ用のブラシやスクイジーの他、ペットボトルに付けて水を使いながら汚れを落とせるブラシなど、アイデア商品も豊富です。本来の用途ではないものの、窓掃除に使えるグッズも見つかるかもしれません。一度お店を覗いてみると良いでしょう。

プロに窓拭きを依頼しておうち時間を充実させよう

家の窓の数にもよるものの、一度に窓拭きするのは大変かもしれません。忙しい方や手間をかけずに窓をキレイにしたい方は、ハウスクリーニングをご依頼ください。洗剤や掃除道具を的確に使い分けるプロの技術で、家中の窓をキレイにすることができます。

窓拭きは定期的に行ってキレイを維持しよう

本記事では窓ガラスの汚れの原因や使用する洗剤の種類、掃除方法や注意点、窓枠・サッシ・網戸の掃除方法、おすすめの便利グッズをご紹介しました。面倒に感じる窓掃除をラクにするなら、できるだけこまめに掃除し、汚れをためないようにすることがポイントです。便利グッズも活用して、窓をキレイに維持しましょう。

窓掃除をする時間がない方や、2階以上の高い窓の掃除にお困りの方は、東京ガスのハウスクリーニングをご依頼ください。窓・網戸・サッシをプロの技術でキレイに仕上げます。また、窓掃除以外のクリーニングにも対応していますので、ぜひ一度ホームページをチェックしてみてください。

東京ガスの窓クリーニングの作業手順、料金などの詳しい情報はこちら

東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

東京ガスのハウスクリーニングでは、ご家庭のお掃除を自分でしてみたい!そんな方のために、プロのノウハウを踏まえたご家庭でできるお掃除方法を発信していきます。

東京ガスのハウスクリーニングとは?

東京ガスのハウスクリーニングでは、専用の道具や洗剤を使い、プロの技術でおうちをまるごとクリーニング。忙しいあなたにかわって、普段手の届かないところまで徹底的にキレイにします。

すべての記事を見る