- 東京ガスのハウスクリーニングTOP
- お掃除コラム
- 鏡の水アカは簡単に落とせる!原因とお掃除方法をご紹介
鏡の水アカは簡単に落とせる!原因とお掃除方法をご紹介
浴室
公開日
2021.04.05
更新日
2024.01.10
お風呂や洗面所の鏡に水アカがつき、流すだけでは取れなくて困っている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、鏡に水アカが付着する原因と簡単に落とせるお掃除方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
お風呂の鏡につくウロコ状の水アカの原因
お風呂の鏡につくウロコ状の水アカの根本原因は水道水の成分です。
そのため、シャワーの水道水で何度洗い流してもキレイにはならないのです。
水道水にはカルシウムやケイ素、マグネシウムといったミネラル成分が含まれています。
鏡についた水滴が蒸発すると、ミネラル成分が残り空気中の酸素や二酸化炭素と結びついて結晶となり、こびりついてしまいます。
それがどんどん蓄積して、ウロコ状の汚れや水アカとなってしまうのです。
さらに、水道水に含まれるケイ素が、鏡の成分としても含まれるケイ素と結び付きやすいため、水アカが一度ついてしまうとなかなか落ちません。
また、シャンプーや石鹸などが鏡に飛び散ったまま水分だけが蒸発すると、シャンプーなどに含まれる脂肪酸成分が水道水の成分と結合します。
これが、石鹸カスとなって鏡が汚れる一因となっています。
鏡の水アカを簡単に落とす方法
鏡の水アカはご家庭にあるもので除去できます。
ここでは鏡の水アカを簡単に落とす方法を紹介します。
重曹を使う
重曹は水アカと同じアルカリ性ですが、重曹には研磨作用があります。
さらに、皮脂の汚れや石鹸カスが結びついて付着したお風呂の鏡には酸性の汚れも一部含まれているので、アルカリ性である重曹が有効なのです。
まず、スプレーボトルに水100mlと重曹小さじ1杯(汚れ度合いによって濃さを変えます)を入れ、振ってよく混ぜて重曹水スプレーを作ります。
タオルに重曹水スプレーを吹きかけたら、汚れを中心に鏡全体を拭きます。
そのあと、水に濡らして固く絞ったタオルで鏡を拭いたあと、乾拭きして水滴を拭きとったら完了です。
ただ、研磨剤としての役割がある重曹はゴシゴシと強くこすりすぎると鏡にキズがつく場合もあるので、様子をみながら使用してください。
レモン汁やクエン酸を使う
酸性のレモン汁やクエン酸を使うことでアルカリ性の水アカを落とせます。
【レモン汁で水アカを落とす方法】
レモン汁を使う場合は、レモン汁をペーパータオルに染み込ませて、水アカがこびりついている部分に貼り付けます。
その上からラップをして30分程度放置し、スポンジなどでこすると水アカを落とせます。
【クエン酸で水アカを落とす方法】
クエン酸は100円ショップやホームセンターで気軽に購入できるうえ、自然由来成分なので、赤ちゃんのいるご家庭でも安心して使えます。
まず、水100mlにクエン酸小さじ1/2杯(汚れ度合いによって濃さを変えます)を混ぜてクエン酸水を作り、スプレーボトルに入れて鏡に噴射してください。
そのあと、ペーパータオルやラップで2時間程度パックし、ペーパータオルやスポンジで汚れをこすり、水分を拭きとれば完了です。
クエン酸の浸ったペーパータオルで長時間パックすることで、頑固にこびりついた水アカを落としやすくなります。
酢を使う
鏡についた水アカはアルカリ性なので、どの家庭にもある酸性のお酢を使って水アカを落とす方法があります。
お酢を鏡に噴射できるスプレーボトルを用意しておくと便利です。
準備は簡単で、お酢と水を1:1の割合でスプレーボトルに入れて混ぜるだけ。
それを鏡に向かって噴射し、ラップやペーパータオルで覆います。
30分程経ったら剥がし、円をかくようにペーパータオルで鏡を磨いたら、水で洗い流し、乾いたタオルで拭けば完了です。
新聞紙を使う
お風呂の鏡の水アカを落とすには、どのご家庭にもある新聞紙も有効です。
新聞紙のインクに含まれる油分が鏡についた油成分をキレイに落としてくれます。
まず、水を入れた霧吹きを鏡に噴射して鏡を濡らします。
霧吹きがない場合は濡れたタオルなどでまんべんなく鏡を拭いてください。
次に、新聞紙を濡らしてクシャッと丸め、鏡を拭きます。
新聞紙のインクはプラスチックに付着しやすいので、鏡のまわりのプラスチックの部分にインクがつかないように注意してください。
そのあと、乾いた新聞紙をクシャッと丸めて鏡を乾拭きすることで鏡の汚れや曇りも一緒に取り除けます。
市販の洗剤を使うのもあり
長年蓄積した頑固な水アカには、鏡のウロコ汚れや水アカに特化した専用の市販洗剤を使用すると効果的です。
研磨剤入りでパワフルな洗剤ならどのような鏡汚れもしっかり取り除いてくれます。
市販の強力な洗剤の場合、鏡にコーティングがされていると剥がれてしまうことがあるので、 新品の鏡には使用しないよう注意してください。
鏡の水アカを防止するには?
お風呂の鏡は水がかかりやすいので、意識して日頃のケアを行わないと水アカが頑固な汚れになってしまいます。
鏡の水アカを定期的に取り除けば、頑固な汚れとなって蓄積することもありません。
さらに、日頃の掃除をラクにするためには、普段から水アカの付着の予防が大切です。
ここでは、鏡の水アカを普段から予防する方法を紹介します。
お風呂を使ったあとは水滴を拭き取る
お風呂を使ったあとは毎回水滴を拭きとり、鏡に残さないことで水アカを予防できます。
鏡の水アカ汚れは水滴が付着して蒸発することで発生するので、根本となる原因の水滴を都度ふき取ることで予防できます。
やり方は乾いた布で拭くか、市販の水切りワイパーやスクイジーを使用するのがおすすめです。
水アカを抑えるアイテムを使用する
鏡の水アカ予防に適したアイテムを使用するのもおすすめです。
水アカ予防に効果的なアイテムとして、スプレーでコーティングするタイプや曇り止めシートなどが挙げられます。
いずれのアイテムも1,000円程度で購入できるため、手軽に水アカ防止につなげられます。
このような水アカ防止アイテムは鏡をしっかり掃除してから使用することで、効果が期待できます。
鏡のしつこい水アカ汚れはプロに依頼して解消
長年蓄積した水アカは、ご自分で掃除してもなかなかキレイに取りきれない場合もあるかと思います。
また、鏡を掃除していると、ほかの部分の汚れも気になってお風呂全体をお掃除したいと思う方もいるのではないでしょうか。
そんなときは、プロにクリーニングを依頼してみるのもひとつの方法です。
東京ガスの浴室クリーニングは、鏡についた汚れを徹底除去します。
東京ガスの浴室クリーニングはこちら
東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部
東京ガスのハウスクリーニングでは、ご家庭のお掃除を自分でしてみたい!そんな方のために、プロのノウハウを踏まえたご家庭でできるお掃除方法を発信していきます。
カテゴリ別記事一覧
関連記事
-
浴室
大掃除におすすめ!プロによる浴室クリーニング内容を大公開!にっくきカビ・水アカ・ぬめりを除去して気持ちの良いバスタイムを!
2023.11.09
-
浴室
浴槽汚れの原因は皮脂汚れと水アカ!汚れ別の掃除方法を紹介
2023.04.05
-
浴室
浴室換気扇は掃除が必要?汚れる原因と掃除方法を解説
2023.04.05
よく読まれている記事
2024年9月7日〜10月6日日集計