- 東京ガスのハウスクリーニングTOP
- お掃除コラム
- 自宅で簡単!ラクにキレイ!ガスコンロの掃除方法
自宅で簡単!ラクにキレイ!ガスコンロの掃除方法
キッチン・レンジフード
公開日
2021.04.05
更新日
2024.08.13
キッチンは、日常生活のなかでも調理を行う重要な場所です。
そのなかでもガスコンロは、加熱調理には欠かせません。
そんなガスコンロは、注意しながら使っていても、定期的に掃除しなければ頑固な油汚れや焦げつきなどによって汚れてしまいます。
ガスコンロのお掃除は面倒という印象があり、食器や調理道具などの洗い物ばかりが優先されがちですが、こまめにガスコンロの掃除は行えるようにしましょう。
本記事では、自宅にあるものでも簡単に行えるガスコンロの掃除方法についてご紹介します。
目次
ガスコンロの掃除に必要なもの
ガスコンロの掃除をする際は、まず必要なアイテムを用意しましょう。
ドラッグストアや100円ショップなどで簡単に手に入るものばかりです。
- 重曹
- 掃除用手袋
- レンジ用洗剤(アルカリ性洗剤)
- 台所用洗剤
- スポンジ
- クリームクレンザー
- スポンジ
- 古布
- ミニブラシ
- 爪楊枝や竹串など先が細いもの
- 食品用ラップ
このほかに、桶を用意しておくとよりスムーズにお掃除できます。
なければ、大きめのビニール袋でも代用可能です。
重曹が油汚れに良い理由
ガスコンロが汚れる大きな要因のひとつが、油汚れです。
ガスコンロを使用していると、どうしても油が飛び散ります。
油は目に見えない小さい粒となって飛び散るため、気がつかないうちに頑固な油汚れとなってしまいます。
油汚れは、水だけでは簡単に流せず、洗剤を用いても完全に綺麗にするためには時間がかかります。
そこでおすすめなのが、必要なアイテムでも紹介した「重曹」です。
油汚れは酸性であるため、アルカリ性の重曹を用いることで分解してくれます。
油汚れだけでなく、皮脂汚れにも効果的であるため、ガスコンロ以外に浴室の掃除にもおすすめです。
加えて、重曹は特別な洗剤などではありません。
食品の一種なので同じく食品を扱うガスコンロでも安心して使用できます。
ガスコンロの部品別お掃除術
ガスコンロは、さまざまな部品によって構成されています。
掃除の際は、分解できる部品は取り外してからそれぞれお掃除を行いましょう。
1.ゴトク
ゴトク(五徳)とは、フライパンや鍋を置いて支える部分です。
ゴトクには、汁受け皿の有無によって2つの種類があります。
調理するなかで油や汁など溢れたものが、汁受け皿に溜まっていきます。
ゴトクや汁受け皿を洗う際は、まずそれぞれ取り外して、桶やビニール袋に45~50度程度のお湯と一緒に入れて汚れを浮かせます。
お湯から部品を取り出してシンクに並べてから、レンジ用洗剤(アルカリ性洗剤)を吹きかけて2〜3分程度放置します。
レンジ用洗剤を吹きかけることで、油汚れの一部が水溶性のセッケンに変化し、汚れを落としやすくしてくれます。
そのあと、スポンジやミニブラシを使用して汚れを落としていきます。
なかなか汚れが落ちない場合は、クリームクレンザーを使用しましょう。
その際、食品用ラップフィルムを丸めたものを作って擦ることで、効率よく汚れを落とせます。
2.天板
ゴトクや汁受け皿をお湯につけている間に、天板を掃除すると効率がよいでしょう。
天板はトッププレートも呼ばれ、飛び散った油や吹きこぼれなどが付着しています。
付着してすぐであれば、水や台所用洗剤と布を用いることで簡単に拭き取れます。
しかし、汚れたまま放置していると、水や台所用洗剤では簡単に落とせなくなってしまいます。
クリームクレンザーと丸めた食品用ラップフィルムを使用してみましょう。
なお、研磨力が高いクレンザーや研磨剤が含まれているスポンジを使うと、天板がキズついてしまう恐れがあるので注意してください。
油汚れがひどい場合は、レンジ用洗剤と布を用いて拭き取りましょう。
この際、洗剤を直接天板に吹きかけてはいけません。
洗剤が部品の隙間を伝って内部に侵入してしまい、ガスコンロが故障してしまう恐れがあります。
洗剤は、必ず布に吹きかけて染み込ませて使用しましょう。
ガラス製天板の場合
強化ガラスを用いて作られた天板です。
そのため、コーティングが剥がれる心配やキズがつく心配がありません。
また、ガラス特有の光沢が人気を集めており、デザイン性に優れています。
近年では、多くのガスコンロに採用されています。
定期的にお手入れをするのであれば、重曹を溶かした水を吹きかけて布で拭き取るだけで綺麗になります。
油汚れがひどい場合は、ガラス専用のクレンザーやクリーナー、重曹、水を組み合わせて重曹ペーストを作成し、擦り落としましょう。
ただし、クレンザーやクリーナー、重曹は使いすぎるとガラスにキズをつけてしまうかもしれないため、使用する量は最小限にしましょう。
ホーロー・ステンレス製天板の場合
鋼板をコーティングして作られた昔ながらの天板です。
年月の経過によって表面のコーティングが剥がれてしまうため、お手入れする際はやり過ぎないように気をつけましょう。
特に、ホーローはキズに水分が入ると、内側の金属の部分がさびてしまいます。
基本的には、重曹と水、そして柔らかいスポンジを用いて優しく掃除します。
3.グリル
グリルは、ゴトクや天板と異なり食品が直接触れる場所です。
そのため、掃除を行う際は、洗剤よりも重曹のほうがおすすめです。
日常的に水に重曹を溶かして布で拭き洗いしましょう。
なかなかとれない頑固な汚れを落とす際は、グリル網やグリル皿といった分解できる部品を取り外し、45~50度くらいまで沸かした重曹水と一緒に大きな桶やビニール袋に入れます。
しばらく放置してから、取り出して布で拭き取ることでキレイに汚れが落ちます。
4.バーナーキャップ
バーナーキャップに汚れが溜まっていると、不完全燃焼や点火不良を引き起こします。
取り外したバーナーキャップは、それぞれの穴が目詰まりしていないか確認して、見つけたら爪楊枝や竹串などを用いて取り除きます。
ガスコンロの頑固な汚れはプロに依頼するのがおすすめ
ガスコンロは日常的に使用するため、気づかないうちに油汚れや焦げつきなどが溜まってしまいます。
定期的にお手入れしていれば問題ありませんが、忙しいなかではそこまで手が回らないかもしれません。
そこでおすすめなのが、ガスコンロクリーニングを行っているプロの業者への依頼です。
プロの技術で確実に綺麗にしてもらえます。ぜひ、ご検討ください。
東京ガスのキッチンクリーニングはこちら
東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部
東京ガスのハウスクリーニングでは、ご家庭のお掃除を自分でしてみたい!そんな方のために、プロのノウハウを踏まえたご家庭でできるお掃除方法を発信していきます。
カテゴリ別記事一覧
関連記事
-
キッチン・レンジフード
電気ケトルの洗い方とは?クエン酸などを使った洗浄方法を詳しく解説
2024.10.09
-
キッチン・レンジフード
水筒の正しい洗い方とは?クエン酸や重曹などを使った洗浄方法もご紹介
2024.10.09
-
キッチン・レンジフード
ダクト掃除は自分でできる?掃除方法と放置してはいけない理由を解説!
2024.10.09
よく読まれている記事
2024年10月19日〜11月17日日集計