検索
メニュー

フローリングのホコリ対策と効果的な掃除方法を徹底解説!

公開日

2021.04.13

更新日

2023.08.23

フローリング掃除風景

頻繁に掃除をしているのに、フローリングの隅にホコリが溜まっていた経験がある方は多いのではないでしょうか。
掃除をしてもどこからかやってくるホコリはストレスですよね。
この記事を参考にして、ホコリのないキレイなフローリングを目指しましょう。

本記事では、効果的なホコリ対策と掃除方法についてご紹介します。

ホコリはどこからやってくる?

ホコリはどこからやってくる?

毎日のように掃除をしても発生するホコリ。
どこからやってくるのか気になっている方も多いでしょう。
このホコリの正体は、家の中にある衣類や布団などから出た繊維クズと髪の毛や皮脂のカス、花粉やフケ、砂などが混ざったものです。
生活していると衣類などの繊維が舞い上がってしまい、それが蓄積されてホコリになっていきます。
空気の流れに乗って動くため、フローリングの隅や階段のコーナーなどに溜まりやすいのです。

フローリングのホコリ対策

フローリングのホコリ対策

人が生活している以上、どうしてもホコリは発生してしまいます。
しかし、ホコリができるだけ出ないように対策することは可能です。

1. こまめに換気をする

冷暖房を使っている季節や長時間出かけていると、窓を閉め切った状態が長く続きホコリが溜まりやすくなってしまいます。
部屋の中でホコリが発生しにくいようにするためには、窓を開けてこまめに換気し、ホコリの原因となってしまうものをできる限り外に出しましょう。

2. 空気清浄機や加湿器を活用する

繊維から出た細かいホコリや、花粉などは、空気清浄機を使うことである程度取り除くことができます。
また、乾燥した部屋ではどうしてもホコリが舞い上がりやすいです。
加湿器を使って適度な湿度にしておくと小さなホコリも湿気を含んで床に落ちるので、掃除がしやすくなります。
冬の間など乾燥が気になる季節は、加湿器の使用をおすすめします。

3. 家に入る前にホコリを落とす

外出先から家に帰った時、衣服には思っている以上に花粉やゴミが付着しています。
そのまま家に入ると、それらを部屋に持ち込んでホコリの原因となってしまいますから、家に入る前にはたき落としましょう。
ポイントは玄関のドアを開ける前にはたくことです。
ドアを開けてからはたいてしまうと、外気と一緒にはたいた花粉やゴミが家に入り込んでしまいます。

4. 布製品をなるべく置かない

フローリングに落ちているホコリの半分以上は布製品から出た繊維クズが原因です。
ですから、家の中にある布製品を減らせれば、ホコリの量も必然的に少なくなります。
ソファを置くならレザー製品にする、カーペットを使用しないなど、布製品を減らす工夫をすることで掃除がラクになります。
布製品を完全になくすことはできませんが、シーツやカバー、カーテンといった洗濯可能な物はこまめに洗濯をすることで繊維クズの発生を防げます。

ホコリに効果的なフローリング掃除のコツ

どれだけ予防しても、少なからずホコリは発生してしまいます。
フローリングに発生したホコリを効果的に掃除する方法を紹介しますので、今日から実践してみてください。

1. ホコリが落ち着いている朝いちばん、または帰宅後すぐに行う

軽いホコリは人が動くと空気中に舞い上がってしまいます。
せっかく掃除をしても空気中にホコリがあれば、いずれ落ちてきて溜まってしまうのです。
それを避けるために、朝いちばんか帰宅した直後に掃除をするのがおすすめです。
タイミングに気をつけて、フローリング掃除を行いましょう。

2. 窓を開ける

窓を開ける

いくら朝いちばんや帰宅直後に掃除をしても、多少のホコリは舞い上がってしまいます。
そのホコリを空気中にとどめないためには、窓を開けて風通しをよくしておくことが大切です。
掃除をするときは必ず窓を開け、舞い上がったホコリを外に追い出しましょう。

3. ホコリ掃除は上から下へ

フローリングを掃除しても、壁や棚の上にあったホコリが落ちてきてまた溜まってしまいます。
そこで、掃除をするときは上から下の順番で掃除することを意識しましょう。
この順番を意識することで、最後に落ちてきたホコリを取り除くことができるので、効率的に掃除ができます。

4. 掃除機の前にフロアモップ

掃除機の前にフロアモップ

フローリング掃除を掃除機だけで行っているという方は、まずフロアモップやフロアワイパーを活用してみましょう。
掃除をするときにいきなり掃除機をかけると、フローリングの表面に溜まっていたホコリが掃除機の排気で舞い上がってしまいます。
まずは、フロアモップやフロアワイパーでホコリを吸着し、そのあとに掃除機で細かいホコリを吸い取りましょう。

5. 水拭きで仕上げる

水拭きで仕上げる

フロアモップやフロアワイパー、掃除機で取りきれなかった小さなゴミや花粉、ホコリは最後に水拭きすることで取り除くことができます。

掃除をしてもホコリっぽいと感じた時の対処法

こまめに掃除をしているのにホコリがすぐ溜まってしまうという方は、今回ご紹介した方法を参考に、対策を行ってみてください。
コツを覚えることでホコリの発生を抑えられ、効果的に掃除ができます。
それでも家の中がホコリっぽいと感じる方は、一度、プロのサービスを依頼してみるのもおすすめです。
プロなら最適な方法で家の中のホコリを取り除いてくれます。
また、ワックスがけを頼めば、いつでもツルツルピカピカのフローリングをキープできるでしょう。

東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

東京ガスのハウスクリーニングでは、ご家庭のお掃除を自分でしてみたい!そんな方のために、プロのノウハウを踏まえたご家庭でできるお掃除方法を発信していきます。

東京ガスのハウスクリーニングとは?

東京ガスのハウスクリーニングでは、専用の道具や洗剤を使い、プロの技術でおうちをまるごとクリーニング。忙しいあなたにかわって、普段手の届かないところまで徹底的にキレイにします。

すべての記事を見る