検索
メニュー

自宅でマットレスを掃除する方法!汚れ別に解説

公開日

2021.05.05

更新日

2024.02.16

マットレスに座る人

気持ちよく睡眠を取るためにも、汚れたマットレスよりも清潔でキレイなマットレスで眠りたいものです。
マットレスを汚してしまったときや、汚れを見つけてしまったら、すぐに掃除をしましょう。

本記事では、簡単なマットレスの掃除方法を汚れ別に解説します。

マットレスが汚れる原因

マットレスは大きいうえに重たく、お手入れが難しい寝具です。
なかなかお手入れができずに、長期間使い続けているという方も少なくないでしょう。
あまり汚れているように見えないマットレスでも、実は、皮脂やホコリなどが付着しています。

そのため、定期的な掃除が大切です。
放置してしまうと、汚れを養分にしてダニが繁殖してしまいます。
さらにひどくなると、カビが発生することもあります。
カビが広範囲に繁殖したマットレスを使い続けたくはないですよね。

どのような汚れでも後回しにせず、すぐに適切な方法でお掃除していくことが大切です。

汚れた原因別の掃除方法

汚れ別マットレス掃除方法

マットレスの汚れは、ダニなどのわかりにくいものから、ジュースやお茶などをこぼしてしまった場合の汚れや、お子さんのおねしょなどさまざまなものがあります。
汚れによって掃除方法が異なるので、それぞれの掃除方法を解説します。
どの汚れも、すぐに対処すればキレイに掃除することが可能です。
汚れに気付いたら、面倒でもすぐに掃除をしましょう。
掃除が終わったら、しっかりと乾燥させることも忘れてはいけません。

カビ

カビには、消毒用エタノールを使うと落ちやすくなるためおすすめです。
まず消毒用エタノールをスプレーボトルに入れて、カビに吹きかけます。
そのまま約1時間置いておき、ぬるま湯で絞ったタオルを使って軽く叩くように拭き取ってきましょう。

カビを除去できても、吹きかけたエタノールスプレーがマットレスに残っているため、しっかりと乾燥させることで、新たなカビの発生を防ぐことができます。

ダニ

ダニは熱と乾燥に弱いので、布団乾燥機を使いましょう。
マットレスのなかでも、カバーを外せるタイプであれば、カバーも合わせて布団乾燥機にかけることをおすすめします。
乾燥機でダニを除去したあとは、必ず掃除機を使ってダニの死骸やフンなどを吸い取りましょう。

マットレスにダニの死骸が残ってしまうと、アレルギーの原因になる場合があるので気をつけてください。
また、さまざまなダニ駆除薬剤も市販されているため、お手入れの際にあわせて使ってもよいでしょう。

ジュースやお茶

ジュースやお茶などの飲み物をマットレスにこぼしてしまった場合には、水で絞ったタオルで叩くように拭き、薄めた中性洗剤をタオルに含ませて同じように叩いて拭きます。

また、マットレスに洗剤が残らないように水を含ませたタオルで拭き取り、洗剤をすべて拭き取ったあとは、マットレスをしっかりと乾燥させましょう。

おねしょ

そのままにしておくとアンモニア臭が気になるおねしょは、できるだけ早く水分を取り除くことが重要です。
まずは未使用のオムツや乾いた雑巾などを押し当てて水分を取り除きましょう。

おねしょの汚れにはクエン酸を使った掃除がおすすめです。
スプレーボトルを使って汚れた部分に吹きかけ、ニオイがとれるまでタオルで拭き取り、最後はしっかりと乾燥させてください。

黄ばみ・シミ

マットレスに黄ばみやシミが付いてしまう主な原因は、寝汗です。
皮脂汚れが原因の黄ばみやシミには、重曹水を使います。
重曹はホームセンターや100円ショップなどで手軽に購入可能です。
重曹水の作り方は簡単で、100mlの水に対し、重曹を小さじ1杯入れて混ぜます。
スプレーボトルに重曹水を入れ、黄ばみやシミの部分に吹きかけて、5分ほど放置しましょう。
タオルで重曹水がマットレスに残らないよう、しっかりと拭き取ってください。

汚れが取れるまで作業を何度か繰り返し、最後にマットレスをしっかり乾燥させて掃除終了です。

マットレスをキレイに保つ方法

マットレスは高価なものも多く、頻繁に買い替えられるものではありません。
できるだけ長く使いたい、と考える方が多いでしょう。

ここでは、マットレスをキレイに保つ方法をいくつかご紹介します。
まず、マットレスは直接寝るのではなく、必ずシーツなどを敷いて使いましょう。

小さなお子さんが使う場合は、市販のおねしょシーツやタオルなどの防水対策を忘れないようにしてください。

また、マットレスの上では飲食しないのも基本です。
毎日の生活のなかで、マットレスを汚す原因となりそうなことをなるべく排除しておくことが、長くキレイな状態を保つコツといえるでしょう。
万が一、マットレスに汚れがついてしまった場合は、すぐに対処するとキレイになりやすいため、汚れは放置せずに、早めに掃除しましょう。

プロのクリーニングですっきり

マットレスが汚れてしまったとき、すぐにお手入れができればよいのですが、時間がなかったり、掃除してもなかなかキレイにならなかったりという場合もあるでしょう。

そんなときは、プロにクリーニングを依頼して、徹底的にキレイにしてもらうのもおすすめです。

東京ガスのマットレスクリーニングは、マットレス表面のダニの死骸や汗の汚れを、徹底除去します。
詳しくはこちら

東京ガスのマットレスクリーニング

東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

東京ガスのハウスクリーニングでは、ご家庭のお掃除を自分でしてみたい!そんな方のために、プロのノウハウを踏まえたご家庭でできるお掃除方法を発信していきます。

東京ガスのハウスクリーニングとは?

東京ガスのハウスクリーニングでは、専用の道具や洗剤を使い、プロの技術でおうちをまるごとクリーニング。忙しいあなたにかわって、普段手の届かないところまで徹底的にキレイにします。

すべての記事を見る