検索
メニュー

【メーカー様インタビュー:TOTO株式会社様】
浴室のお手入れ方法と、キレイを保つコツやポイントは?

公開日

2021.05.13

更新日

2021.06.11

トイレの掃除インタビュー

1917年の創業以来、水まわり住宅総合機器メーカーとして、トイレ、バスルーム、システムキッチン、洗面化粧台などを通じて、世界中に清潔と快適を届け続けているTOTO株式会社様。
今回は、そんなTOTO株式会社様に、トイレと浴室のお手入れ方法や注意点、お問い合わせが多い内容について、お話をお伺いしてきました。

「トイレのお手入れ方法と、キレイを保つコツやポイントは?」はコチラ

※本記事は、取材日時点の情報であり、今後変更になる場合があります。また記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご実施いただくようお願い致します。
※取材月:2021年3月(感染症対策を十分に実施したうえでインタビューを行っております)

【お話を聞かせていただいた方】

  • (左)樋渡 智子様
    (TOTO株式会社 お客様本部 商品サービス統括部 サービス推進グループ 担当課長)
  • (右)浅妻 令子様
    (TOTO株式会社 広報部 東京広報グループ)

浴室のお手入れ方法、キレイに保つコツを教えてください。

【浴槽のお手入れについて】

樋渡様
普段のお掃除は中性洗剤とスポンジで行います。浴室の汚れはついたばかりなら洗い流すか中性洗剤でほとんど落ちますが、こびりついたしつこい汚れは汚れの種類や度合いによって掃除の方法も変わってきます。
ぬめぬめ・ざらざらするのは湯アカで、水道水に含まれる成分が積もったものです。付いてすぐなら水洗いで落とせますが、こびりついた汚れは浴室用中性洗剤を使用します。
白っぽくて固い、ざらざら汚れは「金属石けん」です。石けん分や身体の脂肪分が水道水に含まれるカルシウムなどの成分と反応してできる汚れで、浴槽の水が溜まる縁で目につきます。これも付いてすぐなら浴室用中性洗剤で落とせますが、蓄積した頑固な汚れは浴室用クリームクレンザーとスポンジを使ってこすり落とします。こすりすぎて表面を傷つけないよう注意してください。
ガンコな汚れだからと、目の粗い、汚れを削り取るような道具や粒子が大きな研磨剤でこすってしまうと傷がつき、その傷に更に汚れや水に含まれる成分が入り込み、落とせなくなってしまいます。一度傷がついたら元に戻せないので注意が必要です。

【鏡・水栓のお手入れについて】

樋渡様
鏡や水栓の水アカ対策として、毎日お風呂上りにタオルでサッと拭き取ることをお薦めします。鏡と水栓だけであれば面積も広くありませんので、ガンコな水アカとなってしまう前にぜひ習慣づけてみてください。
水アカは地域の水質により付き方が変わり、カルシウム等のミネラル分の多い地域は特に日頃から水分を残さないことがポイントです。水アカはアルカリ性ですが、鏡や水栓に酸性の洗剤を使用すると、金属部分の腐食の原因になるのでご注意ください。なお、TOTOがおすすめする「きらりあ水栓金具用蛇口まわりのクリーナー」は研磨剤がとても細かく、お勧めです。

【床のお手入れについて】

樋渡様
床の日ごろのお手入れは、ポリプロピレンなど毛先が柔らかい樹脂製のブラシと浴室用中性洗剤を使用してください。「床に部分的に水が残る」「乾きが遅くなった」というお問い合わせがよくあります。その場合は浴室用クリームクレンザーを付けて洗います。ブラシのコツは、お湯をかけながら、床の目に沿って縦や横方向にこすってください。なお、浴室用クリームクレンザーは残りやすいので、念入りに洗い流してください。
ほっカラリ床は翌日に乾いていれば正常です。床に溜まった水が床の溝に沿ってゆっくりと引かれていくしくみで、溝に皮脂やコンディショナーの油分などの汚れが付着すると排水性能が落ちますので、溝の汚れを溜めないことがポイントです。汚れは見た目ではわかりにくいので、乾きが遅くなったと感じたら、まずしっかりとブラシとクリームクレンザーで掃除をしてみてください。
※ほっカラリ床についてはコチラ(編集部追記)

床掃除
TOTOさま

浴室のお手入れについてお問い合せが多い内容を教えてください。

【カビに関するお問い合わせ】

樋渡様
カビに関するお問い合わせもよくあります。カビの発生原因は「温度・湿度・栄養源」で、この3つの条件がそろっているのが浴室です。よって、入浴時以外は風呂フタをし、できれば最後の人が湯を抜くとベストです。そして浴槽と壁にお湯をかけて汚れをサッと流し、次に水をかけ、温度と湿度を下げ、換気をしっかりすることがポイントです。換気扇の使い方のポイントは①入浴後は湯を抜くか、風呂フタをして、3時間以上運転する ②脱衣所のドアを少し開ける ③浴室のドアや窓を閉める の3点です。ユニットバスのドアには換気口があり、脱衣所の湿度の低い空気を取込み、換気扇から湿度の多い空気を外に出します。脱衣所が閉まった状態だと十分な換気ができないのです。

【お手入れ時期について】

樋渡様
大掃除というと年末に行うのが一般的ですが、実は暖かい時期のほうが汚れもゆるみ、水も冷たくないし掃除がしやすいんです。また、窓を開けて換気をしながらできるので、実は冬よりも効率的と言えます。
温度が高い方が汚れはゆるみやすいですが、お湯の温度が高ければよいというわけではありません。100度くらいの熱湯をキッチンのレンジフードにかけてしまうと、コーティングが剥がれてしまうということもあります。部品を漬けるお湯は60度までにし、ポリ袋に部品を入れ、口を縛って30分くらい放置しておくと油汚れが落としやすいです。

【お手入れが簡単な製品について】

浅妻様
弊社の浴室商品には、お掃除がラクな床を特長としているものもございます。「お掃除ラクラク ほっカラリ床(※)」は、従来の柔らかい踏み心地と、断熱性、さらに滑りにくく乾きやすいカラリパターンはそのままで、新たに汚れが取れやすくなる表面処理を行いました。床表面に親水特殊処理を施すことで、皮脂汚れと床の間に水が入り込み、汚れがスムーズに落ちます。
※お掃除ラクラク ほっカラリ床についてはコチラ(編集部追記)

【汚れの落とし方に関するお問い合わせ】

樋渡様
お客様からお手上げのところになってしまってからお問い合わせをいただくこともありますが、汚れには①付着 ②吸着 ③粘着 ④染着 ⑤お手上げ の5段階があります。③粘着段階では洗剤による化学反応で汚れを落とし、④染着段階では研磨剤などで削り落とします。⑤お手上げ段階ではお手入れの手間もかかることから買い替えをお薦めします。④段階になる前に、日ごろからちょっと気にかけて汚れを拭いておくだけで、その後の手間が全く変わってきます。
また、汚れの種類別・場所別の洗剤を準備されなくても、日ごろのお手入れは基本的には中性洗剤で十分です。

汚れの5段階
TOTO株式会社様提供「水まわり お手入れセミナー」資料より

最後にメッセージをお願いします。

樋渡様
最近は、SNSで色々なお掃除の仕方が紹介されていますが、中には商品の材質に合っていない、間違った方法が紹介されていることも見かけます。ぜひ、取扱説明書をご確認の上、正しいお手入れをしていただけますようお願いします。

TOTOさま

なお、TOTO様には、トイレのお手入れ方法についてもお伺いしておりますので、まだご覧いただけてない方はぜひご覧ください。

「トイレのお手入れ方法と、キレイを保つコツやポイントは?」はコチラ

また、TOTO株式会社様のホームページでは浴室をはじめ、TOTO製品の取扱説明書や、お手入れおよびお掃除方法についてご紹介した専用ページがございますので、ぜひご覧ください。

  • 「取扱説明書」のご確認はコチラ
  • 「お手入れおよびお掃除方法」のご確認はコチラ

TOTO株式会社様ホームページはコチラ

東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

東京ガスのハウスクリーニングでは、ご家庭のお掃除を自分でしてみたい!そんな方のために、プロのノウハウを踏まえたご家庭でできるお掃除方法を発信していきます。

東京ガスのハウスクリーニングとは?

東京ガスのハウスクリーニングでは、専用の道具や洗剤を使い、プロの技術でおうちをまるごとクリーニング。忙しいあなたにかわって、普段手の届かないところまで徹底的にキレイにします。

すべての記事を見る