検索
メニュー

電気ケトルの洗い方とは?クエン酸などを使った洗浄方法を詳しく解説

公開日

2024.10.09

更新日

2024.10.10

2024100203

電気ケトルは、火を使わずにお湯を沸かせるので安全性が高く、少量のお湯をすぐに沸かしてくれるため時短にもなり、今やたくさんの方が使っている便利なアイテムです。電気ケトルを快適に使い続けるためには定期的な掃除が必要ですが、通電する部分があるため、適切な洗い方が分からないという人も多いのではないでしょうか。

本記事では電気ケトルの洗い方や注意点、さらにクエン酸や重曹を使った効果的な洗浄方法をご紹介します。

電気ケトルの白い汚れや黒い汚れは水垢

電気ケトルの内側をのぞいてみると、白や黒い汚れが付着していることがあります。一見するとカビのように見えますが、実はこれらの斑点は水垢によるものです。水垢とは、水道水に含まれているミネラルやカルシウム、マグネシウムなどが固まり、さらに変色したものを指します。

水垢は、もともと水道水に含まれている成分が結晶化したものであるため、体に悪影響を及ぼすことはないとされています。また最初は白い状態だった水垢が時間の経過とともに黒い汚れに変化することもありますが、これも心配はありません。電気ケトル内部の温度は使用するたびに100度近くまで上がるため、基本的にカビが生息できる環境ではないのです。

ただし、カビではないからといって汚れを放置しておくと、ニオイが付いたり水に熱が伝わりにくくなったりする可能性があります。そのため水垢を見つけたら、早めに掃除することをおすすめします。

電気ケトルの洗い方とクエン酸を使った洗浄方法

電気ケトルを清潔に保つには、小まめな掃除と定期的な洗浄が大切です。掃除の頻度は1~3カ月程度を目安に行うと良いでしょう。

ここでは、一般的な電気ケトルの洗い方とクエン酸を使った洗浄方法をご紹介します。

なお実際の掃除手順は、取扱説明書などを確認してメーカーの推奨する方法にて進めましょう。

電気ケトルの洗い方

まずは、電気ケトルの日常的な洗い方をご紹介します。

  1. フィルターを洗う
  2. 電気ケトル本体の内側を洗う
  3. 電気ケトル本体内部を水ですすぐ
  4. フィルターをセットする

これらのお手入れ方法を定期的に行うことで、いつでも清潔でおいしいお湯を作ることができます。

1. フィルターを洗う

注ぎ口に取り外せるフィルターが付いている場合は、フィルターを取り外して水洗いします。

2. 電気ケトル本体の内側を洗う

電気ケトル本体の内側は洗剤を使わず、柔らかいスポンジで注ぎ口、側面、底面を洗います。

3. 電気ケトル本体内部を水ですすぐ

電気ケトル本体内部に水を入れ、よくすすぎます。すすぎが終わったら注ぎ口から水を捨て、清潔な布巾やクロスでしっかりと拭きましょう。このとき、電気ケトル外側や電源プレートに水がかからないように注意してください。

4. フィルターをセットする

洗ったフィルターが乾いたら、再度注ぎ口にセットして完了です。

クエン酸を使った電気ケトルの洗浄方法

続いて、電気ケトルの内側にこびりついた頑固な水垢を取り除くための、クエン酸を使った洗浄方法をご紹介します。

  1. 電気ケトルに水を入れる
  2. クエン酸を入れて沸騰させる
  3. そのまま放置する
  4. 水のみを沸騰させてすすぐ
  5. 布で拭き取る

なお、用意するものはクエン酸と水だけです。

1. 電気ケトルに水を入れる

電気ケトルに満水になるように水を入れます。満水ラインを超えないように注意してください。

2. クエン酸を入れて沸騰させる

水垢はアルカリ性のため、クエン酸の酸で分解して落とすことができます。大さじ2杯程度のクエン酸を電気ケトルに入れ、軽くかき混ぜてから沸騰させます。

3. そのまま放置する

電気ケトルの水が沸騰したら、2時間ほど放置し、汚れが分解されるのを待ちます。その後、中のお湯を注ぎ口から捨て、中を数回水ですすぎます。万が一汚れが残っている場合は、再度クエン酸を入れて沸騰させましょう。

4. 水のみを沸騰させてすすぐ

電気ケトル内の水垢が取れたら、再び満水ラインまで水を入れて沸騰させ、お湯を捨てます。お湯はそのまま捨てると配管を傷めることがあるため、ある程度冷ましてから捨てましょう。

5. 布で拭き取る

最後に清潔なクロスや布巾などで内側の水分を拭き取り、乾燥させれば完了です。

重曹を使った電気ケトルの外側の掃除方法

電気ケトルの外側の掃除には、重曹を使う方法が有効です。手順は以下の通りです。

  1. 重曹を水に溶かす
  2. 布に重曹水を含ませる
  3. 汚れを拭き取る

電気ケトルの外側の汚れの多くは、手アカや料理の際に飛び散った油です。油は酸性のため、弱アルカリ性の重曹を使うことで汚れを簡単に落とせるでしょう。

1. 重曹を水に溶かす

約100mlのぬるま湯に小さじ1杯の重曹を溶かし、重曹水を作ります。

2. 布に重曹水を含ませる

クロスや布巾、あるいはキッチンペーパーに重曹水を含ませます。

3. 汚れを拭き取る

重曹水を含ませたクロスや布巾、キッチンぺーパーなどを硬く絞って、電気ケトルの表面を拭きます。汚れが落ちにくいときは、クロスや布巾、キッチンペーパーなどに多めに重曹水を含ませると、汚れを拭き取りやすくなります。

電気ケトルを洗う際の注意点

電気ケトルは水を入れて使うものの、電化製品のため扱いには注意が必要です。そのため、ここでは電気ケトルを洗う際の注意点をご紹介します。

  • コンセントを抜く
  • 食器用洗剤を使わない
  • 水は注ぎ口から捨てる
  • クエン酸と重曹は混ぜない
  • 電気ケトルの丸洗いはNG
  • 金属たわしなどで洗わない

コンセントを抜く

掃除をする前には、感電をしないようにコンセントを抜いておきましょう。コンセントが入ったまま掃除を行うと、感電ややけどをする恐れがあります。

またコンセントの差し込み口にホコリが溜まっている場合は、キレイに拭き取っておきましょう。

食器用洗剤は使わない

電気ケトルの内側をスポンジで洗う際は、先述の通り食器用洗剤を使わずに洗いましょう。これは、洗剤のニオイが内側に残る可能性があるためです。

水は注ぎ口から捨てる

電気ケトルを掃除する際は、プレート部分や外側に水がかからないように注意しましょう。掃除の際に内側に水を入れてすすぐ場合は、外側に水がかからないようきちんとフタを閉め、注ぎ口から水を捨ててください。

クエン酸と重曹は混ぜない

電気ケトルの掃除にはクエン酸や重曹が使えますが、中にクエン酸と重曹を一緒に入れると、炭酸ガスが発生して水があふれ出ることがあります。クエン酸を使用するのは内側のみ、重曹を使用するのは外側のみにし、混ぜないように気を付けましょう。

電気ケトルの丸洗いはNG

電気ケトルの外側の底やプレートは電気が通る部分のため、水にぬれると故障する可能性があります。丸洗いは避けましょう。

金属たわしなどで洗わない

電気ケトル内を掃除する際は、柔らかいスポンジを使ってください。金属たわしやナイロンタワシの硬い部分、科学雑巾などは、細かい傷を付ける恐れがあります。細かい傷が付くとコーティングがはがれ、サビの原因にもなるため使用は避けましょう。

広範囲の掃除はプロにお任せ

電気ケトルは水を沸騰させて使うため、水垢が付いていても健康を害することはありませんが、放置すればするほど汚れが落ちにくくなります。1~3カ月程度を目安に、本記事でご紹介した手順で定期的にキレイにしましょう。

電気ケトルの掃除だけなら手軽にできますが、キッチン全体をキレイにするには、一定の時間と労力が必要です。東京ガスのハウスクリーニングでは、プロの手による本格的なクリーニングを簡単に依頼できます。オプションメニューやセットメニューもご用意しておりますので、広範囲の掃除でお困りの方は、ぜひ東京ガスのハウスクリーニングをご検討ください。

東京ガスのハウスクリーニングはこちら

東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部

東京ガスのハウスクリーニングでは、ご家庭のお掃除を自分でしてみたい!そんな方のために、プロのノウハウを踏まえたご家庭でできるお掃除方法を発信していきます。

東京ガスのハウスクリーニングとは?

東京ガスのハウスクリーニングでは、専用の道具や洗剤を使い、プロの技術でおうちをまるごとクリーニング。忙しいあなたにかわって、普段手の届かないところまで徹底的にキレイにします。

すべての記事を見る