- 東京ガスのハウスクリーニングTOP
- お掃除コラム
- 吸わない換気扇(レンジフード)の対処方法とは?原因や掃除方法などをご紹介
吸わない換気扇(レンジフード)の対処方法とは?原因や掃除方法などをご紹介
キッチン・レンジフード
公開日
2021.04.13
更新日
2024.06.13
換気扇(レンジフード)の吸い込みが悪くなったと困っている人も多いのではないでしょうか。
換気扇は回っているのに煙を吸わない場合は、お掃除が必要です。
本記事では、換気扇が煙を吸わない原因や掃除方法を解説します。
目次
換気扇が吸わなくなった原因
換気扇が吸わなくなったときの原因を解説していきます。
フィルターが汚れて目詰まりを起こしている
フィルターに汚れが溜まって目詰まりを起こしていると、換気扇が煙を吸わない原因となります。
換気扇(レンジフード)のフィルターがギトギトになっていたら、料理の際に飛び散った油が蓄積して、目詰まりを起こしている状態です。
天ぷらや唐揚げなどの揚げ物を作った際、上方向に多くの油が飛び散ります。
さらに、鍋やフライパンから出る煙は上に舞い上がりますが、そのときに油も一緒に上昇して換気扇に吸い取られてしまいます。
フィルターに付着した油を小まめに拭き取れば問題ありませんが、しばらく放置していると油が冷えて固まります。
さらに、水分やほかの汚れが油に付着することで大きな塊となり、目詰まりの原因となるのです。
モーターの回転軸の油が不足している
モーターは作動するたびに潤滑油を消費します。
そのため、換気扇が回るたびに油が減っていき、潤滑油不足特有の異音が発生するのに加え、プロペラの回転がにぶくなってしまいます。
プロペラは吸気・排気に欠かせない部品であるため、回転がにぶくなると換気機能の低下につながってしまいます。
部屋の吸気不足
換気扇が吸わなくなる原因として、部屋の吸気不足も挙げられます。
換気扇は排気機能を発揮するうえで、排気と同じだけの空気を必要とします。
そのため、吸気が不足していると換気機能は低下してしまいます。
換気扇が吸わなくなった際に試したいこと
換気扇が煙を吸わなくなった際に、ご自分で試せる対処法を解説します。
フィルターを掃除する
煙を吸わない場合は、まずはフィルターの掃除を試してみてください。
1年に1回は換気扇(レンジフード)のカバーをあけてフィルターを掃除すると汚れが溜まりにくくなります。
モーターの回転軸にオイルを塗る
モーターの回転軸には、スムーズに回るようにオイルが塗られています。
このオイルが不足することによって異音がし、正常に煙を吸えなくなってしまうのです。
この場合は、モーターにオイルを足すことで解決することがあります。
吸気口を開けてみる
換気扇が吸わない場合は、部屋の吸気口を開けてみるのもひとつの対処法です。
換気扇は吸気によって正常に動作が行われます。
そのため、部屋に設置されている吸気口からの吸気がスムーズにいかないと吸気量が減り、排気能力も下がってしまいます。
この場合は、部屋の吸気口を家具などでふさがないように気を付け、吸気口を開けることで解決することがあります。
吸わない換気扇の掃除方法
吸わない換気扇(レンジフード)の汚れを放置すると、換気がされず部屋に湿気が溜まったりニオイの原因になったりしてしまいます。
そこで、換気扇の外側やフィルターの掃除方法を詳しく解説します。
必要なもの
- ゴム手袋
- 新聞紙
- ビニールシート
- 養生テープ
- アルカリ性洗剤
- ゴミ袋
- スポンジ
- 歯ブラシ
- 重曹
- 雑巾
手順
- 電源プラグを抜く
掃除中にファンが作動すると事故につながることがあるので、必ず電源を切ってプラグを抜いてください。
電源プラグを抜くのが難しい場合は、キッチンのブレーカーを落とします。
このとき、冷蔵庫の電源も一緒に落ちてしまう可能性があるので、注意しましょう。 - キッチンの汚れ防止のために養生する
まずは、掃除中にキッチン周りが汚れないように養生します。
掃除中に換気扇から汚れが垂れてくることがあるので、ガスコンロに新聞紙、床にはビニールシートを敷きます。
壁が白い場合は、養生テープを使って壁にも新聞紙を貼ります。 - フィルターを取り外す
ゴム手袋をして換気扇のフィルターを外します。
ネジで留まっている場合はネジをゆるめて外してください。 - フィルターを浸けおき洗いする
フィルターについた頑固な油汚れは、45~50度前後のお湯で浸けおき洗いすると取れやすくなります。
シンクにタオルを敷いて2重にしたゴミ袋を広げ、お湯とアルカリ性洗剤を入れてフィルターを浸します。
そして、ゴミ袋の口を結んで30分浸け込みます。 - 換気扇の外側を掃除
フィルターを浸け置きしている間に、換気扇の外側も掃除します。
スポンジに重曹水を吹き付けて汚れをこすります。
汚れが落ちたら、お湯を絞った雑巾で拭き、仕上げに乾拭きします。 - フィルターを雑巾で拭く
フィルターを浸け込んで30分経過したらスポンジや歯ブラシを使って汚れを落とし、水を切り新聞紙を敷き、雑巾で拭いて完了です。
掃除をしても換気扇(レンジフード)が吸わない際は専門業者に依頼
換気扇(レンジフード)の汚れがあまりに蓄積してしまうと、ご自分で掃除しても換気扇が煙を吸わない場合があります。
その場合は、専門業者に依頼してクリーニングしてもらうのがおすすめです。
東京ガスのレンジフード(換気扇)クリーニングは、自分ではなかなかお掃除できないレンジフードを、プロの技でキレイにします。
詳しくはこちら
東京ガスのハウスクリーニング コラム編集部
東京ガスのハウスクリーニングでは、ご家庭のお掃除を自分でしてみたい!そんな方のために、プロのノウハウを踏まえたご家庭でできるお掃除方法を発信していきます。
カテゴリ別記事一覧
関連記事
-
キッチン・レンジフード
電気ケトルの洗い方とは?クエン酸などを使った洗浄方法を詳しく解説
2024.10.09
-
キッチン・レンジフード
水筒の正しい洗い方とは?クエン酸や重曹などを使った洗浄方法もご紹介
2024.10.09
-
キッチン・レンジフード
ダクト掃除は自分でできる?掃除方法と放置してはいけない理由を解説!
2024.10.09
よく読まれている記事
2024年10月19日〜11月17日日集計